MENU

令和ロマンくるまのオンラインカジノ騒動!利用サイトはどこ?

この記事では、令和ロマンくるまさんのオンラインカジノ騒動の内容や、利用サイトはどこかについてお伝えします。

2025年2月5日、吉本興業は「コンプライアンス違反の疑いがある」として、一部のタレントが活動を自粛すると発表しました。

その後、人気お笑いコンビ「令和ロマン」の高比良くるまさんが、自身のYouTubeチャンネルでオンラインカジノを利用していたことを告白し、警視庁の任意の事情聴取を受けたことを明らかにしました。

高比良くるまさんは、2019年末から2020年末までの約1年間、大学時代の知人の誘いでオンラインカジノを利用していたと説明し、違法性の認識がなかったことを強調しました。

この騒動を受けて、高比良くるまさんは当面の間、芸能活動を自粛することを発表しました。

目次

事情聴取を受けた芸人たち

今回の問題では、高比良くるまさん以外にも複数の吉本興業所属タレントが事情聴取を受けたとされています。

「とろサーモン」の久保田かずのぶさんなども関与を認め、多くのタレントが「違法とは思わなかった」「グレーゾーンだと認識していた」と説明しました。

令和ロマン松井ケムリの対応

相方の松井ケムリさんは、自身のSNSで「オンラインカジノへの関与はなく、警察からの事情聴取も受けていない」と明言。

今後も芸能活動を継続する意向を示しました。しかし、令和ロマンの劇場公演の出演見合わせや、テレビ番組の変更など、影響は広がり続けています。

高比良くるまの利用したオンラインカジノは?

高比良くるまさんが利用したオンラインカジノの具体的なサイト名は公表されていません。

ただし、2019年末から2020年末にかけて流行していた主要なオンラインカジノには、以下のようなものがあります。

  • ベラジョンカジノ
  • Bee Bet
  • カジ旅

これらのオンラインカジノは当時日本国内でも利用者が多く、広告や口コミを通じて広まっていたことが知られています。

そのため、高比良くるまさんが利用していた可能性があると指摘する声もあります。

しかし、具体的なサイト名は本人から公表されておらず、どのサービスを利用していたのかは不明のままです。

日本の法律とオンラインカジノの違法性

オンラインカジノは、インターネットを通じてアクセスできる仮想のカジノであり、リアルなカジノと同様にお金を賭けることができます。

しかし、日本国内に住む日本人がオンラインカジノで賭博を行うことは、原則として違法です。

これは刑法185条および186条に基づくもので、日本の法律では賭博行為が禁止されています。

たとえオンラインカジノのサーバーが海外にあり、現地の法律で合法であったとしても、日本国内からアクセスして賭博行為を行えば、日本の刑法が適用される可能性があります。

今後の影響とまとめ

今回の騒動を受け、高比良くるまさんは深く反省し、活動自粛を決断しました。

相方の松井ケムリさんは活動を続けるものの、令和ロマンとしての活動には大きな影響が及んでいます。今後の展開が注目されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次