MENU

R1グランプリ”審査員は誰?今年の注目ポイントを紹介!

この記事では、R1グランプリの審査員や今年の注目ポイントについてお伝えします。

過去最多5511人がエントリーした史上最大のピン芸日本一決定戦「R1グランプリ2025」が、今年も開催されます。

23代目王者の称号と優勝賞金500万円をかけ、熱い戦いが繰り広げられること間違いなしです。

今年のR1グランプリは、司会者や審査員、そして大会のシステムにも大きな変更があり、例年以上に注目を集めています。

この記事では、R1グランプリ2025の審査員と今年の注目ポイントについて詳しく解説します。

目次

R1グランプリ2025の司会者は?

R1グランプリ2025の司会を務めるのは、霜降り明星の2人と広瀬アリスさんです。

この3人での司会は2021年から5年連続となり、安定した司会進行に期待が高まります。

R1グランプリ2025の審査員は?

今年のR1グランプリは、審査員が5人から7人に増員されるという大きな変更がありました。

現在、以下の5名の審査員が発表されています。

  • 陣内智則
  • バカリズム
  • 小籔千豊
  • 野田クリスタル(マヂカルラブリー)
  • ハリウッドザコシショウ

今大会では、新たに2人の審査員が加わることも発表されています。

詳細は後日解禁予定ですが、どのような審査員が加わるのか、期待が高まります。

今年のR1グランプリの注目ポイント

今年のR1グランプリの注目ポイントは、以下の3つです。

  1. 審査員が7人に増加
    • 審査員が5人から7人に増員されたことで、より多角的な審査が期待されます。
  2. エントリー数が過去最多
    • 過去最多の5511人がエントリーしており、ハイレベルな戦いが予想されます。
  3. 7人体制での評価基準の変化
    • 審査員の人数が増えたことで、評価基準がどのように変化するのか注目が集まります。

R1グランプリ2025決勝進出者

決勝には、以下の9組が進出を果たしました。

  • ヒロ・オクムラ
  • ハギノリザードマン
  • 前々回王者の田津原理音
  • 友田オレ
  • チャンス大城
  • ルシファー吉岡
  • さや香・新山
  • マツモトクラブ
  • 吉住

誰が23代目王者の称号を手にするのか、注目しましょう。

まとめ

R1グランプリ2025は、審査員の増員や過去最多のエントリー数など、例年以上に注目すべきポイントがたくさんあります。

ぜひリアルタイムで視聴して、あなたもピン芸日本一が決まる瞬間を見届けてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次