- 2017-10-04 (水) 12:24
- お知らせ [史跡草津宿本陣]
10月4日(水)から、本陣四季彩々~秋の段~がスタートしています!
今年の秋の段は2本立て。
10月4日(水)~11月12日(日)までは、「盆石で描く宿場の風景」を開催中!
漆塗りの盆の上に自然石や白砂を配置し、自然がおりなすさまざまな表情を表現する日本古来の伝統芸術「盆石(ぼんせき)」を本陣内で展示しています。
立体と平面が一つの盆の上で交わり、見る角度や光の当たり具合で表情が変わるので、ぜひ本陣にお越しいただき、直接お楽しみください!
また、会期中の10月9日(月・祝)には、細川流盆石(京都家元教室)講師の指導のもと盆石を誰でも簡単に体験できるワークショップと、講師が目の前で盆石を打つ様子を見学できる実演を開催いたします。
ワークショップは13:00―17:00、盆石実演は1回目が13:00から、2回目が15:00からとなっております。
参加費は通常の入館料(大人240円、高・大学生180円、小中学生120円)のみです。
ワークショップ・盆石実演ともに、事前申し込み等不要・随時参加可能ですので、お気軽にご参加ください。
盆の上で、石は山に、砂は川となる盆石独自の美しさをぜひ実際に体感してください。皆様のご参加をお待ちしております!